お盆も終わり、8月も後半に入りました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
お盆はお墓参りに行きご先祖に感謝することができました。
ここ数年はお正月、春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸と両家のご先祖のお墓参りが恒例になっています。移動中の車の中で「こんなおじいちゃんだったんだ」、「お母さんの小さい頃はね〜」と
会話が幸せだったりします
今私たちがここにいることって当たり前ではない、奇跡なんだよ、ご先祖様にありがとうだねって
ここ数日、内なる声、自分がどうありたいか、3ヶ月半年後、1年後の自分は?と会話をしています
現実を変えたいなら行動すること
行ったことのないところに行ってみる
食べたことのないものを食べる
やったことのないことに挑戦する
会ってみたい人に会いに行く
つまり自分軸での行動に意識を向けよう
今日はご守護の神様が祀られている神社に決意表明してきました。
皆さんもぜひ自分の内側と向き合う時間を作ってみてはいかがでしょうか?
他人軸で生きるのは容易いけど自分軸で生きることできっと見える世界が変わっていくと思います
幸せきっぷ 宮下香里